今年も開眼した魔女の瞳を見ることができました。
去年の記事はこちら
晴れていたものの、霞がかったようなお天気で、強い青空ではなく、ちょっとおだやかな雰囲気の山歩きを楽しんできました。
とても見晴らしが良いので、遠くの磐梯山までよく見ることができました^^
一切経山頂から西側の眺め。
今年もあちら方面に行けたらいいなぁ、、。
トップの写真と同じ場所から。
いつみても、真っ青な瞳です。吸い込まれそう。
毎回同じ構図ですが、お気に入りなので今回も、、。
一切経山をあとにし、来た道を戻ります。
噴煙が上がっている場所の裏側から。
市街地にいるときは、裏側から見ることなんてできませんから、がんばって登った甲斐があります^^
その左側には、吾妻小富士が大きく見えました。
ここも好きな景色です^^
個人的には、吾妻小富士は登るよりも周りから眺めるほうが好きです。
高山と、葉っぱを落とした木々。
もう少ししたら、まぶしい新緑の景色に変わるでしょう。
そんな景色も、いつか見てみたいです。
もっと大きく撮ってみました。
去年も思いましたがやっぱり、晩秋と見間違ってしまいそうです(笑
吾妻小富士と桶沼が見えてきました。
ここまで下ってくると、あと少しという気持ちになります。
桶沼にも行ってみよう。
というわけで、桶沼にも行ってみました。
桶沼自体、久しぶりに行きます。何年ぶりだろう?
残雪の時期の桶沼も、魔女の瞳と同じくらい美しかったです。
桶沼の色も、不思議な青色ですね。
周りの黄緑色と白い雪がさわやかでした。
山歩きをするときは、使用するカメラはE-1と決めています。
そういえば、E-1を使い始めてから今年で10年目です。
こんなに長いお付き合いになるとは思っていませんでした。
今年も、山歩きの際には大事に使っていきたいです^^
(それまでに運動不足を解消しないと、、、)
こんばんわ~♪
香さんの可愛らしいデザインのトップページに、美しい魔女の瞳のお写真が掲載されて、僕も心がときめきました~!!!
雪融けが進んで、このような風景となっているのですね~♪
一切経山からは、磐梯山や西吾妻の峰々も良く見えますね。
このような素敵なお写真を拝見いたしますと、
物置から登山靴とリュックを取り出して、パンと水とチョコレートをリュックに入れて、登山服に着替えて、出発したい気持ちに駆られます~^^
新鮮な空気が漂う春山の雰囲気がお写真から感じられまして、「山に登りたい」気持が高まりますね~♪
吾妻小富士も高山も桶沼の雰囲気も最高ですね!!!
桶沼の青い彩りが、ほんと、とっても素敵ですよ~
お写真から、香さんのワクワク感と胸の鼓動が伝わってくるようです♪
葉っぱを落とした木々は、ダケカンパの林で、やがて新緑が萌える時期になりますと、アルコールを含んだ空気を発散させて、美しいブルーマウンテン現象が見られるのです。
香さんが登られたのは、土曜日ですか?
そのころ僕たちは寒河江から西川町の月山湖の湖畔におりまして、雪融け進む月山を眺めていました~
道の駅で登山家の方とお会いして、残雪期の月山山麓ブナ林新緑の美しさの話を聞きました。
今年の夏は、僕、月山に登りますね。
クロユリやミヤマウスユキソウなどの高山植物との出会いが楽しみです~
>やまがっこうさん
コメントありがとうございます。
去年よりも早く行きたいと思っていましたが、都合が合わず、土曜日になってしまいました。
目覚めたばかりの魔女の瞳は、澄んでいて美しいですね^^
やはり、チョコレートは必需品ですよね(笑
それとブドウ糖も携帯食として持って行っています。
なんとなく、疲労が一気に取れる気がします。
見晴らしが良いと、どこまでも見渡すことができますね。
今年はどこに行こうかな・・と、妄想が膨らみます。
一切経の山頂で、気が付けば1時間くらいのんびりしていました。
桶沼の色は、魔女の瞳とはまた違う魅力がありますね。
おっしゃるとおり、どきどきしました^^
ブルーマウンテン現象、初めて聞きました。
今調べたのですが、ふしぎな神秘的な景色ですね。
気象条件もあるのですね、、タイミングが良ければ見てみたいです。
わたしは土曜日に登ったのですが、やまがっこうさんは月山のほうにお出かけされたのですね。
月山登山、憧れます~!
幻想的なクロユリ、写真で拝見するのを楽しみにしています。
素晴らしい♪
まだ雪を残す魔女の瞳って好きです。
私も今日、姥湯~兵子~家形山を目指したのですが
姥湯への道が土砂崩れで通行止め、、
仕方なく五色温泉からアプローチしたのですが時間切れ敗退してしまいました。
やっぱ不動沢登山口か浄土平を利用すれば良かった、、^^;
>KENさん
コメントありがとうございます。
去年初めて残雪の魔女の瞳を見てから、今年も行きたいと思っていました。
姥湯のほうから行かれたのですね~。
いつかは行ってみたいコースです^^
通行止めは残念ですが、安全第一ですよね、、。
今年もKENさんの山歩き、楽しみにしています。